中国の定番の朝ごはんの豆漿(ドウジャン)と油条。あなたは食べたことがありますか?
私が中国に住んでいた時のこと。
中国人の友人が魔法瓶に豆漿をいれ、レジ袋に入った油条をもって訪ねてきたことがありました。(もちろんアポなしよ!)
グラニュー糖をいれた温かい豆漿に油条をつけて食べると、その美味しいこと!油っこい揚げパンが豆漿を吸いこみ、薄甘い香ばしさがおなかに優しかったのが忘れられません。
ドラマ:君、花海棠の紅にあらずでも程鳳台が豆漿と油条をもって、商細蕊をたずねるシーンがありましたね。
この記事は豆漿を愛してやまない管理人・らーじゃおが【豆乳くらぶ】を利用して、 豆漿を作った体験を書いています。
「日本であのなつかしい味を飲みたい」「中国の朝ごはんを試してみたい」「手作り豆乳を飲んでみたい」「豆乳くらぶの評判を知りたい」という方のお役にたてばうれしいです。
豆漿を飲んだことがありますか?
「豆漿ってなに?」「豆乳と同じでしょ」と思ったあなた。
ぜひ一度、中国の青空レストラン(露店を私はそう呼んでます)で朝ごはんに注文してみてください。
工場で作られた豆乳とは違う美味しさに気づくと思います。
私はあまい豆漿に油条をひたして食べるのが大好きです。
【豆乳くらぶ】を使い始めたきっかけ
酸梅湯を作っていた時に「夏は緑豆稀がいいな。冬は豆漿も飲みたいね。」となつかしくなりました。
しばらく旅行はできないから、自分で作るしかなさそうです。
ネットで見かけた福農産業の【豆乳くらぶ】。「これで豆漿が作れるのでは?」と直感がはたらきました。
福農産業ってどんな会社?
食べ物=口に入る物ですから、どんな会社がやっている事業なのか調べてみました。
大正12年から続く農業用の鎌の製造・販売の老舗です。
福農産業さんのHPはこちらからご覧になれます。https://www.nagara88.co.jp/
食品会社だと想像していたので、ビックリ
取扱商品の多くは農家が使うものです。その中に【豆乳くらぶ】の小さな豆乳工場がありました。
申し込んだ理由
金額的に悩みましたが、中国旅行に行くよりは安いですよね。
「色々がまんしているし豆漿くらい飲んだっていいんじゃない?」と申し込みを決断しました。
プランを選ぶ
【豆乳くらぶ】には豆の種類によって3つのプランがあります。
豆乳マシン付き豆お届け便(豆のサブスクリプションと言うらしい)なので、豆を購入すれば豆乳マシンは無料で借りることができるというシステムです。
おこのみ(滋賀県産 錦白大豆1kg)\2,178 豆乳500ml 20回分
おこのみ(奈良県産 青大豆あやみどり1kg)\2,728 豆乳500ml 20回分
きき豆セット(錦白大豆、青大豆あやみどり、丹波黒 各500g) \4,180 豆乳500ml 30回分
私はせっかくなので全部の味を試したいと思い、「きき豆セット」をえらびました。
注文はネットから簡単にできます。(IE:インターネットエクスプローラーからの接続は非推奨です)
【豆乳くらぶ】を始める前に
始める前にいくつかルールがあるので、こちらにまとめます。
- 1回のみの注文はできない
- 機械は無料レンタルだが1年未満の解約だと要返却
- 途中でプラン(豆の種類)の変更は可能
- 自分のペースで注文が可能
1回のみの注文はできません
錦白大豆、青大豆あやみどりのプランは6回、きき豆セットのプランは3回以上の継続が約束になります。
豆乳くらぶのご利用に際してご確認くださいをよく読んでね
豆乳マシンは1年未満の解約だと要返却
豆乳マシンは無料レンタルで1年未満の解約だと要返却です(送料は自己負担)。
豆を所定回数ぶん注文すれば豆乳マシンは無償でもらえます。
錦白大豆を2ヶ月おきに7回継続すれば、ちょうど1年になり豆乳マシンの返却は不要になります。Amazonや楽天で同じ豆乳マシンの値段が錦白大豆7回分相当。「マシンを買って豆が7回分無料でもらえたのと同じ」と考えることもできます。
途中でプラン(豆の種類)の変更は可能
私はきき豆セットが2回届いた後で、錦白大豆に変更しました。ネットで簡単にプランの変更ができるので便利です。
自分のペースで注文が可能
これは注文時にわかったことなのですが、必ずしも毎月頼まなくてもいいんです。
スキップ機能というものがついているので、ネットで変更できます。
直前に変更すると、すでに発送の手配をしていることがあるので、早めの変更をおススメします。
自分のペースで注文できるんだね。少人数家族にいいかもね。
さっそく作ってみる
注文して3日後、大きなダンボールが到着!
中はこんな感じ。黒豆はおせち料理の時しか見かけない丹波の黒豆!なんて贅沢。
豆乳だけではなく、おせち料理にも使いました
作り方
豆50gを水につけておきます。浸水せずに作ることもできますが、私は朝に飲みたかったので、夜に豆を水に浸し(夏なので冷蔵庫で)一晩おきました。
ふやかした豆を豆乳マシンにいれて…。
水を注ぎ、ふたをします。黒豆はふやかすと閉まりにくくなりますが、少々隙間が空いていてもだいじょうぶ!
電源が入り、パネルが点灯。選択ボタンでスピード豆乳を選び、運転ボタンを押してスタート!
スピード豆乳なら15分、豆乳モードなら20分で完成です。
音は大きいのかな?
(水につけた豆の場合)豆乳マシンの音は電子レンジと洗濯機の中間位の大きさです。動いたり止まったりするので、ずっと音がしているわけではありません。
豆乳をこす
出来上がった豆乳を濾します。
豆乳がおちるスピードが遅くなってきたら、スプーンでおからを集めて豆乳が落ちやすくするといいですよ。
おからの水分を抜くためにギューギュー押さえつけると豆乳がザラザラになります。飲んだ時、咳こむのでほどほどにしましょう^^
私は豆乳を濾す前にミキサー部分を洗います。その理由はお手入れのところで説明しますね。
完成
できた~!
私は砂糖をいれる派なので、甘くして試飲。
豆漿よ!これ。
油条が欲しくなってきました。はやりの台湾の鹹豆漿もこれで作ったら美味しそう。付属のレシピブックにのっていたケーキも試してみたい…と夢はふくらみます。
公式サイトから豆乳とおからを使ったレシピが見れます。
お手入れ(片づけ)
お手入れのしやすさは調理用家電の気になるポイントです。
【豆乳くらぶ】の豆乳マシンには2つのお手入れ方法があります。
- らくらく洗浄モードを使う
- 手洗い
おススメのお手入れ方法は?
手洗いです。
らくらく洗浄モードは洗浄液が浸かった部分はきれいになります。ミキサーの刃と洗浄液より上の部分は手洗いが必要でした。
手洗いがおススメな理由
豆乳は少し時間をおくと乾いてしまい落ちにくくなります。
すぐに洗う!これが一番ラクできれい使える方法です。
- いきなり洗剤をつけたスポンジ・ブラシで洗う(水ですすぐと冷えて落ちにくくなる)
- 機械があたたかいうちに洗う
- 刃の部分はブラシ、特に子ども用歯ブラシで洗うときれいになる
私の手順を紹介しますね。(この手順に落ち着いてから、ストレスフリーです)
豆乳完成→豆乳を濾しながらミキサー部分を手洗い→本体手洗い→豆乳を飲む
本体の手洗いが終わっても、豆乳はまだ温かいくらい短時間で済みます。私は片づけを済ませて、ゆったりした気持ちで飲んでいますよ。
【豆乳くらぶ】の良かったところ・気になったところ
実際に利用している者として、感じたことを書いてみます。
気になったところ
- 最低注文回数が決まっているため、気軽に試しにくい
- ミキサーの刃の部分をはずして洗えるとより便利
回数に制約がある
サブスクリプションなので、プランによって3回または6回注文をしなければ解約はできません。少なくとも¥4,180X3=¥12,540は必要になります。
豆乳の味は心配していませんでしたが、豆乳マシンの使い勝手が良くなかった場合どうしようと思いました。(その時は豆を料理に使うつもりでした)
私の場合は2ヶ月おきの注文がOKであること、錦白大豆7回分と豆乳マシンの販売価格がほぼ同額という2点で「この豆乳マシンを買うと思えば、お得なシステムだ」と納得しました。
もう少しハードルが低いと始めやすいですね。
2023年2月現在:今も2~3ヶ月おきの注文で【豆乳くらぶ】を続けています。おからを使ったポテトサラダが家族に人気があります。ポークビーンズやチリコンカンなど、豆乳に限らず豆料理が食卓にのぼることが増えました。
ミキサーの刃が外せたら…
洗う時にふたの電子系統を濡らさないよう気を遣います。刃が外せたら、もっと洗うのが楽かな?
ふたが重いので握力の弱くなったお年寄りが、濡らさないように洗うのは大変かもしれません。
2023年2月現在:乳児用歯ブラシできれいに洗えることを発見したので、刃を外したいと思わなくなりました。重たいのは変わりありませんが…。
良かったところ
- 出来たての豆乳(豆漿)が飲める
- 原材料は国産豆
- 添加物なしで安心安全
- 飛行機代を払って中国で飲むよりは安い
- おからを買う必要がなくなった
- LINEに登録したら珍しい豆がもらえた(2022.1)
私は久しぶりに美味しい豆漿が飲めて満足です。
作りたての豆漿はかすかに甘く、不自然な香りがありません。
豆の種類によって味が少し異なるのも楽しみのひとつです。一緒に出来たおからも黒豆はケーキに、青大豆はクリーム系の料理に、大豆はポテトサラダに…と使い分けれるのも飽きない理由かもしれませんね。
【豆乳くらぶ】の公式HPでレシピを見ることが出来ます。
豆のサブスクリプション申し込み後、豆乳くらぶのLINEに入ると、特別なお豆がもらえました(2022.1)。私の時は赤大豆でした。見たことのないお豆で薄いピンクの豆漿ができました。(キャンペーンは終了する場合があります)
【豆乳くらぶ】で豆漿は作れたのか?
結果報告:作れました!
私が中国で飲んだのと同じものです。飲んだとたん、当時住んでいた寒い部屋に戻ったような気がしました^^
私はこの豆漿を使い、豆花(ドウファ)や鹹豆漿(シエンドウジャン)も作りたいと思っています。
この記事が豆漿が好きな方や豆漿に興味をもっている方のお役に立てればうれしいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント