君、花海棠の紅にあらず◇チャイナドレス編

刺繍のチャイナドレス 君、花海棠の紅にあらず
記事内に広告が含まれています。
この記事を読むとわかること
  • 君、花海棠の紅にあらずに登場するチャイナドレスのデザイン
  • 服飾に関する用語(中国語)
  • チャイナドレスが美しい!おススメ映画・ドラマ

君、花海棠の紅にあらず《原題:鬓边不是海棠红》は中華民国時代のドラマ。

中国の伝統的な服装が西洋の影響を受けた頃です。

主演のイン・ジョン(尹正)さんの豪華な京劇衣装やホァン・シャオミン(黄暁明)さんのスマートなスーツ姿はもちろん素敵なのですが…

女性たちのファッションがレトロな感じでとっても魅力的なんです♡

この記事では君、花海棠の紅にあらずの登場人物の衣装を例にしてデザインや素材についての中国語を紹介していきます。

中国に行ったときに自分で細かくオーダーしてチャイナドレスを作れるように、発音(ピンイン)も表記しました。注文する際に使ってみてくださいね。

またチャイナドレスが素敵な映画・ドラマのおすすめBEST4も紹介します。

広告

海派と京派

民国時代、チャイナドレス(旗袍)の流行は地域によって異なりました。

西洋の影響をいち早くうけた上海と、清朝の都だった北京

上海で流行っているデザインを海派 hǎi pài、

北京の流行を京派 jīng pài

と呼びました。

君、花海棠の紅にあらずの旗袍を例に見ていきましょう。

海派:上海風

君、花海棠の紅にあらずの海派の代表格は程美心

画像横の>をクリックすると、シマウマ柄の旗袍が見られます

程家は上海の出身なので当然かもしれません。

海派の旗袍の流行は次々に変わり、革新的でロマンティックなデザインが好まれました。

2枚目のシマウマ柄の旗袍、可愛い♡ 程美心の独特の雰囲気があるからこそ素敵に見えるのでしょうね。

幾何学模様やレースのあしらわれた旗袍も似合っていました。

Vecteezy.com
Vecteezy.com

さすが君、花海棠の紅にあらずのおしゃれ番長

京派:北京風

対する京派の代表格は程鳳台の妻・范湘児

画像横の>をクリックすると、別の旗袍の写真も見られます

京派の旗袍は上海ほど流行を追うわけではなく、保守的・古典的でした。

名家の令嬢が着るような淑やかで奥ゆかしいデザインが好まれました。

范湘児の旗袍は豪華な刺繡がほどこされたものばかり。

図柄も古典的なものが多いですね。振袖のように華やかです。

チャイナドレス(旗袍)で学ぶ中国語

ここからは登場人物が着ていたチャイナドレス(旗袍)から

服飾関連の中国語を紹介します。

生地

布 ファブリック

中国で旗袍を作る場合、まず布(面料miàn liào 、布料  bù liào)を選びます。

お店にはたくさん生地が置いてあります

程美心や范湘児、曽愛玉たちは絹の旗袍を着ていました。

北京の冬は寒いので、ベルベットのような厚みのある絹も使われていました。

绸缎 chóu duàn:絹織物

天鹅缎 tiān é duàn:ベルベット

綿・ウール

小来や十九たちが着ていた旗袍は絹ではなく、綿やウール素材でできていました。

中でも印象的だったのが藍印花布のチャイナドレスです。

藍染の旗袍とベスト

白地の藍印花布(蓝印花布)の馬甲(马甲:ベスト)を着ていた女の子もいましたね。

馬甲は厚みのあったので棉袄(綿入り)かもしれません。

Vecteezy.com
Vecteezy.com

水雲楼は寒そうだからね!

十九の条纹(ストライプ)の旗袍や、小来の格子(チェック)の旗袍も普段着っぽくて素敵でした。シルクの旗袍はちょっとハードルが高いけど、綿やウールの旗袍ならカジュアルに着れそうです。

蓝印花布 lán yìn huā bù:型彫りをした型紙と石灰と豆粉を原料とする防染漿を使い、藍で染めた中国の伝統的な模様染めの布  江蘇省南通市産が有名

马甲 mǎ jiǎ: ベスト

棉袄 mián ǎo:綿のはいった上着

毛呢 máo ní:毛織物の総称

条纹 tiáo wén :ストライプ

方格 fāng gé /格子 gé zǐ:チェック

デザイン

仕立てやデザイン

1930年代は旗袍の黄金時代と呼ばれ、様々なデザインが流行しました。

君、花海棠の紅にあらずの衣装にも当時の流行が反映されています。

中国で旗袍をオーダーする場合、希望のデザインがあれば伝えてみましょう!

それに近いものを作ってくれますよ^^

裾の長い旗袍(扫 地 旗 袍)

襟が高く丈の長いチャイナドレス

扫 地 旗 袍 sǎo dì qí páo:床につく位長い旗袍

元 宝 領 yuán bǎo lǐng:頬を覆うほど高い襟

小顔効果があり流行したデザインです。

程美心、范湘児、蒋夢萍、曽愛玉たちは扫地旗袍を着ていましたね。

旗袍の丈は流行に左右されるため、長くなったり短くなったり…と変化が激しかったようです。

両開き襟の旗袍(双襟旗袍)

双襟旗袍

旗袍の襟元は、左胸のボタンで開閉するのが一般的でしたが、

1930年代にはいり、両開きのデザインが流行しました。

妊娠中の蒋夢萍も双襟旗袍を着ていました。

スリット(开衩)の高さもお好みで調節してもらうこともできます。

双襟旗袍 shuāng jīn qí páo :両開き襟のチャイナドレス

开衩 kāi chà:スリット  

ベスト

美しい刺繍の旗袍

上の絵:下に黒い旗袍を合わせたコーディネイト。

程鳳台の妹・察察児はこのタイプのベスト風旗袍(长背心 cháng bèi xīnまたは马甲 mǎ jiǎ)を着ています。

背心も馬甲も「ベスト」を指していて、どちらを使ってもよいそうです。念のためご注文の際は写真などを持参して確認することをオススメします。

ディテール

ボタン・リボン・飾り

ボタンやパイピング、レースといったディテールは旗袍の印象を大きく左右します。

程美心の豪華なレースのあしらわれた旗袍、范湘児の宝石のようなボタン、妓楼の女性のファー付きの襟…どれも真似したくなります。

襟元や袖

当時流行していた元宝领は范湘児や妓楼の女性の旗袍で見ることができます。

元宝領のチャイナドレス


毛 边 máo biān:ファー(毛皮)のふちどり

元宝领 yuán bǎo lǐng:頬を覆うほど高さのある襟のこと 

两粒纽 liǎng lì niǔ:2つのボタン(粒は量詞)

これ以外にも、素敵なデザインがあるので中国語を紹介します。

オーダーする際に活用してください。

襟と袖

方领 fāng lǐng:スクエアカットの襟 

荷叶领 hé yè lǐng:フリルのついた襟

开衩袖 kāi chà xiù:スリットがはいった袖(主に半袖)

荷叶袖 hé yè xiù:フリル状のひらひらした袖

倒大袖 dǎo/dào dà xiù:袖口の大きいラッパ型の袖

チャイナボタン

君、花海棠の紅にあらずのチャイナボタンはシンプルな一字扣(一文字型のボタン)が多いのですが、范湘児の旗袍は胸の部分に華やかな組紐のチャイナボタン (盘扣)も使われています。

チャイナドレス/旗袍のボタン

上の画像は私物の旗袍のチャイナボタン です。

中央のチャイナボタンの名前は不明です。树枝扣に似ているけど違うような?

右側の葫芦扣は兪青の旗袍でつかわれています。

一字扣 yī zì kòu: 一文字の形のチャイナボタン 男性の長袍はこのボタンが多い

盘扣 pán kòu:チャイナボタン

葫芦扣 hú lu kòu:ひょうたんの形のチャイナボタン

菊花扣 jú huā kòu:菊の花の形のチャイナボタン

琵琶扣 pí pá kòu:楽器の琵琶の形のチャイナボタン

树枝扣 shù zhī kòu:木の形のチャイナボタン

裾やパイピング

旗袍の印象を大きく左右するのがパイピングです。

生地の端を布でくるんだものをパイピングといい、旗袍の襟・うちあわせ・袖・裾の部分に使われる縫製方法です。

無地の旗袍では色の違う布を用いてアクセントにすることが多いです。ボタンもパイピングと同じ布で作り統一感をだします。(例:程鳳台の息子の誕生会の時の蒋夢萍の黒い旗袍)

一方、共布や同系色でパイピングした場合はレースやエンブロイダリーを重ね、エレガントな雰囲気をだします。(例:程美心や曽愛玉のレースの縁どりの旗袍)

滚边 gǔn biān: 布の端をくるんで縁どりをすること(量詞は) パイピングすること

镶滚 xiāng gǔn:パイピング

花边 huā biān: レース

下摆 xià bǎi:裾

荷叶边 hé yè biān:フリル(袖、スカートの裾どちらにも使える)

线香滚 xiàn xiāng gǔn: 極細のパイピング

<広告>旗袍の歴史に興味のある方にオススメ。アンティークの旗袍の写真も美しいです。

アウターや小物

旗袍にあわせたアウターもおしゃれでしたね!

私は曽愛玉と商細蕊が初めて出会った時のコーディネイトが好きです。

オレンジ系の旗袍にオフホワイトのショート丈のジャケットを合わせていました。

旗袍と洋装がとても素敵にマッチしていました。このように中国と西洋のものが絶妙に合わさっている事を中西合璧 zhōng xī hé bì といい、海派の旗袍に多く見られました。

アウター

水雲楼の女子は中国風の綿入れ(棉袄)を着ていましたが、程美心や曽愛玉は西洋風の装いを上手に合わせていましたね。

大衣 dà yī:コート

西装外套 xī zhuāng wài tào:西洋風のジャケット

围巾 wéi jīn:マフラー ショール(程美心の毛皮のストール等も围巾と呼ぶ)

マント

旗袍や長袍には、マントを羽織っていることが多かったですね。

マント

商細蕊が着ていた長いマント。女性の間でも「旗袍にあわせるのがオシャレ」だったそうです。范湘児も足元が隠れる長いマントを着ていました。

京式大氅 shì dà chǎng または 一口钟 kǒu zhōng  
上の絵のようなすっぽりと全身をおおうマントのこと

斗篷 dòu péng:マント

披风 pī fēng:マント

ヘアアクセサリー

とても印象的だった程美心の小物づかいの1つがヘアアクセサリー。

スカーフの使い方が素敵でした。

程美心のようなスカーフの巻き方の女性

头巾 tóu jīn:現代の女性が頭に巻くスカーフ

チャイナドレスが美しい映画・ドラマ◇BEST4

数ある映画やドラマの中で、チャイナドレス(旗袍)が素敵な作品のおすすめBEST4を紹介します。

1位:花様年華 in the Mood for Love

画像横の>をクリックすると、別の旗袍の写真も見ることができます
  • 2000年公開(香港)
  • 主演:トニー・レオン(梁朝偉) マギー・チャン(張曼玉)
  • 監督:ウォン・カーウァイ(王家衛)

「こんなに襟の高い旗袍、マギー・チャンさんだから着られるのよ!」とつぶやきたくなる圧倒的なスタイルの良さに目が行きます。

ありそうでない美しいプリントの旗袍がとても素敵でした。

美術・デザイン・編集を担当したウィリアム・チョン(張叔平)さんは花様年祥でカンヌ国際映画祭技術大賞を受賞しました。

視聴方法NetflixU-NEXTで配信中  

2022.11月の情報です。最新の情報は各サイトにてご確認ください。

<広告>
映画観るなら<U-NEXT>

2位:像霧像雨又像風 雨のシンフォニー

<広告>名作:雨のシンフォニー
  • 2000年公開(中国)
  • 主演:チェン・クン(陳坤) ジョウ・シュン(周迅) ルオ・ハイチョン(羅海瓊) ルー・イー(陸毅) スン・ホンレイ(孫紅雷) リ・シャオラン(李小冉)

倒大袖にスカートを合わせた女学生コーディネイトが可愛いこのドラマ。

杜心雨(周迅)の倒大袖に憧れました。首の長い周迅さんにとても似合っていました。ツインテールの髪型も可愛かったです。

慶余年で相変わらずの美貌を披露した若かりし頃の李小冉さんのシンプルな旗袍姿も美しかった~。孫紅雷さんがほれるのも(役の上で)仕方ないですね^_^; 

視聴方法愛奇芸で配信中(地域制限がかかっていて日本では視聴できません。3話以降はVIP会員のみ見ることができる作品です。) 

現在、実力派として活躍する俳優さんたちのデビュー当時の初々しい姿が見られるこの作品は日本でも配信して欲しいものです!

2022.11月の情報です。最新の情報は各サイトにてご確認ください。

iQIYIと愛奇芸の違いについてはこちらの記事を読むとわかります

第3位:色、戒  ラスト、コーション

画像横の>をクリックすると、他の旗袍の写真も見られます
  • 2007年 公開
  • 主演:トニー・レオン(梁朝偉) タン・ウェイ(湯唯)
  • 監督:アン・リー(李安)

当時、駆け出しだった湯唯さんを世界的な俳優におしあげた作品。

透け感のある素材の旗袍がとても美しいですね。フレンチスリーブが若々しいです。

帽子やコートとのコーディネイトも素敵で、現代でもお手本になりそうな着こなしです。

視聴方法:残念ながら現在配信されていません。DVDを購入するしかなさそうです。

2022.11月の情報です。最新の情報は各サイトにてご確認ください。

第4位:黄金時代 THE GOLDEN ERA

  • 2014年公開(中国)
  • 主演:タン・ウェイ(湯唯) ウィリアム・フォン(馮紹峰)
  • 監督:アン・ホイ(許鞍華)

前髪におさげ姿の湯唯さんが可愛いこの映画。素朴なチェックやストライプの旗袍がよく似合っています。湯唯さん演じる実在の作家・蕭紅の本を読んでみたくなります!

この映画には大明皇妃で夫婦を演じたジュー・ヤーウェン(朱亜文)さん、人気俳優のホァン・シュエン(黄軒)さんも出演されています。

監督は数々の名画を世に送り出している許鞍華さん。この作品で金馬奨最優秀監督賞と香港電影金像奨最優秀監督賞を受賞しました。

視聴方法騰訊(Tencent)で配信中。有料のVIP会員のみ視聴可ですが、最初の5分だけ無料で見せてくれます。

日本語字幕つきはU-NEXTで見ることができます。

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

<広告>藍印花布

君、花海棠の紅にあらず◇チャイナドレスまとめ

君、花海棠の紅にあらずをあらためて振り返ってみると、どの衣装も登場人物の境遇や性格をあらわしていました。そしてドラマ全体の色彩の統一感が素晴らしい!

私は次に中国に行く時は、藍印花布でチャイナドレスを作りたいです^^

中国はオーダーメイドが日本よりも手軽にできるので、あなたも好みの布で世界に1つの旗袍を仕立ててもらってはいかがでしょうか?

この記事があなたのお役に立てばうれしいです。

そして「この映画・ドラマのチャイナドレス、素敵だよ」というオススメがあれば是非教えて欲しいです♡

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント